カテゴリ:2106年1月



29日 1月 2016
久しぶりに登場のさっちゃんは、珍しくキリリッ。 そろそろ出てくれば、の声に振り返った顔が、 「やだにゃん」って言っているみたいでした。 風呂蓋の上で、ぬくぬくを満喫しております。 いろんな場所で、いろんな人と会いますが、 その物腰やら振る舞いやら言葉づかいには、 にじみ出る『品格』というものがあります。 相手をどうみているのか。...
28日 1月 2016
母:宏子さんとの日々を動画サイトに投稿して注目された映画監督:関口祐加さんの作品です。 「毎日がアルツハイマー2」は、監督自身が「パーソン・センタード・ケア」発祥の地イギリスに渡って、「認知症ケア・アカデミー」に参加したり、医師や看護師と対話したりしている場面が加わっていて、認知症ケアを学びたい人にぜひ観てほしい映画です。...
27日 1月 2016
1月22日の「折々の言葉」(朝日新聞)は、 プライバシーに関するものでした。 『プライバシーとは他人に挨拶することで守られ   る自己のことではないだろうか 松山巌』 日本家屋は襖や障子で部屋に鍵はかけられないけれど、日常の礼儀やちょっとした挨拶でプライバシーは支えられていた・・・と。...
25日 1月 2016
暴風雪注意報のなか、郡中まち元気サロン来良夢にて、おれんじサロンこらむを開催しました。 伊予市~松山市の平野部では積雪がなかったので、開けるだけ開けておこうと準備していたところ・・・。 寒風のなか、ご参加くださる方がおられるとは! 感謝感激、福いっぱいの時間となりました。 おたのしみ企画は「コラージュで遊ぼう!」。...
22日 1月 2016
今朝の愛媛新聞に、「宅老所よりあい」代表:村瀬孝生さんの記事が掲載されていました。 『老いるとは「できなくなる階段を下りていくこと」』 『身体機能や脳機能を高めて介護予防を進めようとするのには、違和感がある。』 「老い」や「ぼけ」を人間の自然な姿として見る視点が『専門職にも欠けてきているのではないか』...
19日 1月 2016
あっという間に1月も後半となり、年度末の気配も感じられるようになってきました。 ついに冬将軍到来。伊予市も暴風雪・波浪警報発令中で、雪が舞っています。 2月の予定ができました。  11日(木・祝)10時~ときめきセミナー  19日(金)  13時~ときめき介護塾  21日(日)  10時半~おれんじサロンこらむ  26日(金)  18時半~夜の部...
18日 1月 2016
1月16日(土)松山市で開催された 「AOS活用研修」を受講しました。 行動観察方式AOS(Action Observation Sheet)は、日常生活動作5項目と日常生活行動47項目に関する評価をおこなうものです。 特徴は、観察によるものであるということです。 つまり、観察する人の本人への関わり方によって点差が生じることを前提にしています。...
17日 1月 2016
第23回ときめきセミナー「人にやさしい介助を学ぼう~人の動きを知って活かして」の報告です。 キネステティクス®ベーシックコース修了の5人と、初体験の方2人も参加されました。 今回は、「力(ちから)」の概念が中心でした。...
11日 1月 2016
『親の「老い」を受け入れる』 ブックマン社 下町医師:長尾和宏さん&つどい場おばはん:丸尾多重子さんによる最新刊です。 「黄昏ゆく時を笑ってすごそう」というメッセージが、わかりやすい言葉でつづられていました。 こんな町医者が身近に普通にいてくれたら・・・と、ないものねだりをしていても仕方がない。...
09日 1月 2016
急に冷え込んだ8日の夜、新春あぶりBarおふく じんわり炙って、こころもからだも福いっぱい。 炙りだし書初めは、伊予市の果樹園さんからいただいたシークワーサーの果汁を使いました。 宴の終盤、作者不明のままワクワク炙りだし。 新年の抱負を発表し、エールを送りあい(^.^)...

さらに表示する