研修受講者の声

介護・福祉職の方たちを対象にした出前講座にて、毎回たくさんの感想・ご意見をいただいています。以下に、一部をご紹介します。

講師への評価

 

「話がわかりやすい」

「苦手なグループ ワークが今日は楽しくできた」

「とても共感した」

「熱意が伝わった」

研修【虐待防止・チームワークを支えるもの】

  • このような研修は年に一度は参加したいです。                        
  • 他部署であまり仕事を一緒にしない方の話が聞けて良かったです。相手の話を聞き、自分自身も気持ち良く聞き、良き職場になるようにしていきたいと思います。
  • チームワークの大切さを考え、今後も今回のような研修をしてほしいと思いました。
  • あっという間の研修でした。グループワークで皆が参加できて良かった。大きな組織を立て直すには、この小さなチームから良くしていく必要性があると思った。

研修【困難事例に学ぶ】

  •  誰のための支援か、本人がそれを望んでいるのかを改めて考えたい。
  • 自分の困難が他の支援者にとっては困難ではなく、他の支援者のことは聞いてみないと気づかないこともあった。他の支援者のことも思いやりながら仕事をしたい。
  • 利用者と職員が喜び合える支援をしていきたい。
  • 今回の研修を、職員のモチベーションを高め維持することに活用しようと思いました。

研修【コミュニケーション スキルアップ】

  • 相談員は傾聴が大切だと思っていたが、傾聴のスキルは伝え方だということを聞いて、伝えることの大切さを学んだ。相手がどう受け止めているか、相手が聞きたいことが聞けるような相談業務をしていきたい。
  • 相談員として傾聴することが大切であることは理解していたが、短い時間でもどれだけ相手の思いを受け止められるかが必要であると勉強できた。
  • ユニットのメンバーと話し合ってみたいと思いました。
  • 日常の業務では「〇〇できない」というマイナスの情報が中心になっているので、スタッフ間でモチベーションが下がりがちになる。ほめること、ポジティブに考えることが大切だと考えるきかっけになった。

研修 【認知症ケア】

  •  基本的なことが理解できた。まず、自分自身をふりかえりたい。
  • 非言語のコミュニケーションを大切にしたい。
  • 「帰りたい」という人に、「帰れない理由」を説明することばかりしていました。嫌がることをするから拒否されるのだとわかりました。
  • ひとりの人を特別扱いしてはいけない、そう思い込んでいました。