23日 9月 2023
なちゅは愛媛の「ひとにやさしいケア教室~寝返りとオムツ交換~」を開催したので報告します。...
30日 8月 2023
タイトルの「マストは何ですか?」は、介護職員募集のためにお会いした人材紹介会社の営業さんから言われた言葉です。 マスト??? 話の流れから、「MUSTのことかも?」と見当をつけてどうにか答えることができました。 求める人材の必須条件、外せない条件、という意味の質問だったわけですが、冷や汗が出ました(笑)...
09日 8月 2023
今年もまた、スタッフが用意してくれた笹を玄関に飾ることができました。感謝。 月遅れの七夕祭りにホームのお年寄りが託した願いごとは、「みんなが元気で過ごせますように」でした。 「いつまでも元気でいたい」と言うこともあれば、「早くお迎えが来てほしい」と手を合わせるときもあり、90年を超えて生きてきたお年寄りの胸中は複雑です。...
16日 7月 2023
久しぶりの更新です。 少ない量でも好みのものを美味しく食べてもらって。 動きたいときに自分で動いてもらって。 眠くなったら寝てもらって、起きたいときに起きてもらって・・・。 90歳を超えたお年寄りのペースで流れる時間は、のんびりゆったり過ぎていくようではありますが、気持ちの上では、お年寄りもスタッフも悲喜こもごもな日々です。...
30日 5月 2023
しばらく雨が続くという予報が出て、大急ぎで収穫作業を頑張りました! おかげさまで、ジャガイモとタマネギが予想以上の豊作となり、みんな大喜びです。 感謝感謝。 これからしばらく、毎日ジャガイモ料理ですね~(笑)
21日 5月 2023
淡いピンクのバラが満開の5月14日、開所から満2年の日を無事に迎えることができました。 お世話になっている皆さまに、心からの感謝をこめて♡ほんとうにありがとうございます。 日々のささやかな『福』をわかちあう暮らしづくりを大切に、スタッフ一同これからも精進してまいります。 3年目もどうぞよろしくお願いいたします。...
03日 5月 2023
レモンの木に、かわいい花が咲き始めました。 昨年は蕾が落ちてしまって残念だったのですが、今年は期待できそうで、楽しみです♪ 写真を撮り忘れてしまいましたが、畑でできたグリンピースを豆ごはんにしたり、カリフラワーをサラダにしたりして、美味しくいただきました。 畑ではジャガイモの花が咲いているし、玉ねぎの収穫も待ち遠しいなあ。...
03日 4月 2023
だいたい毎月、だいたい第2土曜日にオンラインで開催している「ゆるふわ読書会」。 昨年11月から読んできた『村瀬孝生著/シンクロと自由』が3月で終了しました。だいたいは介護関係の参加者なので、本の内容に刺激され、リアルで生々しい感情を語り合うことが多かったです。...
01日 4月 2023
今日から4月。このあたりは、お雛様は旧暦で祝う習慣なので、もうしばらく飾ります。 玄関のアプローチではクリスマスローズや水仙が咲き、アジサイやアマリリスには元気な新芽が出てきました。 民家を使って開設することにこだわった理由の一つが、何気ない日常の明け暮れを感じてもらいからでした。 陽ざしの変化や草花の匂い、雨や風の音。...
24日 3月 2023
昨年の9月ごろからホームの庭に来ていた黒猫さんです。 今年になってから食が細くなり、口の中が出血しているようで、弱々しく鳴いて家の中に入りたそうにするようになっていました。 2月のはじめ、思い切って戸を開けたままにしておくとホントに入ってきてしまい(!)そのまま病院へ。...

さらに表示する