緑のカーテンにチャレンジ

今日の「手作りサロン」は訪問者がありませんでしたので、フウセンカズラの移植をしました。

軒下からネットを吊るして、

緑のカーテンに初チャレンジです(^^)v

いつもながら手際の良いゆうこさんのおかげで、

ちゃちゃっと形になりました。

あとは、大きく育ってくれるように祈るのみです。

手前は、元気いっぱいのハツユキカズラ。

続きを読む

タクティール®ケアを知ろう

6月の「ときめきセミナー」は、

「タクティール®ケアを知ろう

  ~誰でも使える・“手”で触れる~」。

「おふく1周年感謝祭」で無料体験コーナーを設けてくれた高須賀知恵子さんを講師に迎えます。

           (⇒昨年11月30日のようす

あの時の約束が実現します。

ありがとうございます。

タクティール®ケアについて知るということは、

“ケア”の原点に立ち戻ることだと思います。

続きを読む

「痛み止めの言葉」

『生き方上手は 痛み止めの言葉を持っている』 

  斎藤茂太「続・いい言葉は、いい人生をつくる」より

おふくで出会うひとり暮らしの方々に共通するのは、思うところ考えるところを話しながら、

自分で自分の治めどころを知っていることです。

自分の痛みを鎮める言葉を持っておられます。

すごいなあ、よけいなお世話をしてはならないなあ、そんなことを学ぶ日々です。

←花茎が伸びてきた折り鶴蘭

続きを読む

「小さいものの偉大さ」

本日の「折々のことば」。

「みずからの中の偉大なものの小ささを感ずること 

 のできない者は、他人の中の小さいものの偉大さ

 を見すごしやすい。 岡倉天心」

謙虚であれってことかなぁ・・・と思いながら読んでいくと、さすがなお話が続いていました。




続きを読む

ねこさんの気持ち

「世界ネコ歩き」鑑賞中です。(録画)

かぶりつき (*^_^*)

津軽の雪と猫に見惚れるさっちゃんです。



続きを読む

ひとりのために

おふく玄関 南天の下の万年青(おもと)。

今朝の水やり時に、新芽を発見しました。

鉢一杯になった株の中からたくさん出ていました。

小さな小さな猫のオブジェは、

さっちゃんが来たときにいただいたもの。

子猫の行動パターンに不慣れだった私の不注意で、ツンツンして落とされて尻尾が折れました。

あれからずっと、ここで見守ってくれています。

万年青の花言葉は「長寿」「崇高な精神」。


続きを読む

第18回ときめきセミナー開催しました

前足を折りたたんで胸の下にしまって、

「香箱」坐りをしています。

猫好きにはたまらない、美しい姿勢ですね。

猫にしかできないらしいです。

そして、まんまるの背中は「猫背」です。

人の「猫背」は、よくない姿勢のほうになるけど。

昨日のは、「坐る」がテーマでした。


続きを読む

手作りサロン④

昨日の「あき箱リメイク」作品です。

あき箱 色画用紙 両面テープ はさみ。

作り方そのものは簡単なのですが、

描きたい図柄を形にしていく作業は、

ああでもないこうでもないと笑いが絶えず。

集中力も免疫力もアップしたこと間違いなし!

世界でひとつの箱が完成しました。

続きを読む

猫と仲良し

11日夕方の写真です。

駐車場の私の車の下に“たびちゃん”が。

可愛い姿を撮ろうと「カメラ、カメラ」とやっていたら、

車の下から出てきてしまいました(^.^)

とてもフレンドリーに、

ミャオミャオおしゃべりしながら。

なんて言っていたのかなあ。

続きを読む

耳の痛い話

「担当のケアマネージャーさんが替わった」

「サービスの一部が他の事業所に替わった」

そんな話を続けて聞きました。

利用者さんからだけの話なので、

詳しい経緯や事情ははっきりしませんが、

利用者さんの都合や要望でないことは確かです。

どうも制度改定の影響だったり、

離職者が多いことの影響だったりするようです。

続きを読む

Fushime塾 出前講座②

9日はFushime塾の出前講座でした。

『魔法の質問カード』には、

漢字のものとイラストのものと2種類あるそうです。

魔法の質問カードマスタートレーナー:一色麻生さんと

カードのワークとおしゃべりを楽しんでいるうちに、

もやもやがスッキリすること間違いなしです。

おふくには珍しく、

なぜだか男性の方の参加が続いております(^.^)





続きを読む

介護塾⑥排泄について

8日の介護塾は「排泄」でした。

「食べて出す」という生命直結の行為だからこそ、

人の尊厳にかかわることであり、

「老いを生きる」という話になり、

切実だけれど直視しずらい話でもあります。

今治銘菓・椀船最中(しそ風味の餡です)をいただきながら、『親の老い』について語り合いました。

続きを読む

「安心」がもたらすもの

これまで出会ってきた“ひとり暮らし”の方たちに

必ず聞かれることがあります。

「〇〇なときでも来てくれるの?」

「〇〇はムリよね?」などなど、

これまで経験してタイヘンだったことや、

近い将来おこりうる心配なことについてです。

そういうときに「あなたは何をしてくれるの?」ということを聞かれているのだと思います。


 ←本日のフウセンカズラ

続きを読む

「あえて聴かないこと」

いただきものの和菓子を持って実家へ。

老いてゆく心身と折り合いをつけられない母親の、聞き苦しい憤懣と愚痴を「きく」には、

私自身への口実(いただきもの)が必要なのです。

ある時期、「傾聴」しようと四苦八苦しましたが、

だいぶん『あえて聴かない』というスキルが使えるようになってきました。

 ←昨日 フウセンカズラの発芽 第1号!

   よかった~。ほっとしました。

     ⇒フウセンカズラのタネまきはコチラ

続きを読む

5月の予定

ひとり運動会して トイレに行って ご飯食べて

これから寝るところにゃん(^.^)

看板むすめさっちゃん出勤予定は・・・

  8日(金)ときめき介護塾

  9日(土)Fushime塾出前講座

 15日(金)手作りサロン

 17日(日)ときめきセミナー

 22日(金)おしゃべりサロン

 29日(金)手作りサロン

   ⇒5月のチラシはコチラから

続きを読む