9月20日から3日間、キネステティクス®ベーシックコースを開催しました。
    香川県や福岡県からも講師に来てくださって、
    たいへん充実した内容の講座になりました。
    受講生のみなさんは、これまでの入門コースや体験会を経ての参加です。
    もっと知りたい、もっと理解したい、実際に現場で使えるようになりたい・・・。
    そんな方ばかりなので、探究心も旺盛でした!
介助者役と利用者役を納得いくまで何度でもやらせてもらいながら、
    ひとつひとつ丁寧に教えていただきました。
    目からウロコ、驚きと感動の連続(^.^)
    
    人の体の自然な動きについて、6つの概念を通して学びます。
    そして、「心地よい介助」とはどういうことななのかを追求していきます。
    これまでどれくらい自分にも利用者にも苦しいことをしてきたのか、思い知らされた3日間。
    人にやさしい介助を身につけて実践することができたなら、
    身も心も疲れ果てて現場を離れていく人を少しでも減らすことができるのではないでしょうか。
    講座修了時には、感動の涙もありました(*^_^*)
    
    県外から来られた方たちには、伊予灘の美しい夕日と「五色浜のいも炊き」を楽しんでいただきました。
    講師の先生がた、受講生の皆さま、福いっぱいの時間をありがとうございました。
    人にやさしい介助を、伊予の国にもひろめていきましょう。




